
日清製粉グループは、成長分野の1つとして育ててきた「中食・惣菜事業」を、さらにグループの“中核事業”として発展させるため、2022年7月 「株式会社日清製粉デリカフロンティア」を設立。事業会社であるトオカツフーズ株式会社、株式会社ジョイアス・フーズ、イニシオフーズ株式会社の3社を統括し、中食・惣菜という成長市場の未来を切り拓いていきます。
社会トレンドの変化に伴う
食の外部化により、
中食・惣菜市場は年々拡大
惣菜市場規模の推移

女性の社会進出や少子高齢化、単身世帯の増加などの社会トレンドの変化によって、家庭の食生活には調理時間の短縮や個食などのニーズが増えています。とくに利便性・簡易性が高い惣菜の市場規模は、コロナ禍前まで年々拡大を続けており、2021年は2011年比で約1.2倍にまで成長しています。
グループの素材・ノウハウを活かし、業界トップの
“総合中食・惣菜メーカー”へ

日清製粉デリカフロンティアは、中食・ 惣菜市場の5つの商品カテゴリーのすべてを供給するフルラインアップ体制を構築しています。この強みを活かして、コンビニ(CVS)や食料品スーパー(SM)、総合スーパー(GMS)などの業態ごとに販売チャネルを持ち、商品を提案、生産・提供しています。
設立によりグループとしての
総合力を発揮

日清製粉デリカフロンティアが中心となって、傘下の3社と日清製粉グループ各社との人的交流や技術交流などによる経営資源の有効活用を推進。それによって日清製粉グループの研究開発力や技術開発力を有効活用し、中食・惣菜市場におけるイノベーションの実現を目指します。
“ありたい姿”を目指して
技術開発・研究開発を推進

中食・惣菜事業は1万人以上の従業員が働いている「労働集約型」の生産体制を取っているほか、日配品で消費期限が短い製品を扱っているという特徴がある一方、人手不足や食品ロスの問題といった社会課題も顕在化しています。そこで日清製粉デリカフロンティアでは、安定した品質の製品を安定的に効率的にお届けすることを目指し、生産工程の自動化を進めるため、さまざまな技術開発に取り組んでいます。また、消費期限の問題に対応すべく、日持ち向上技術や冷凍技術の活用など、さまざまな観点から、研究開発を積み重ねています。
会社紹介映像
拠点

本社
|
〒101-8441
東京都千代田区神田錦町一丁目25番地
|
---|---|
トオカツフーズ株式会社
|
〒223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉7-15-14
|
株式会社ジョイアス・フーズ
|
〒223-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤1-3-10
日本生命浦和ビル4階 |
イニシオフーズ株式会社
|
〒101-8441
東京都千代田区神田錦町一丁目25番地
|
株式会社ポオトデリカトオカツ
|
〒658-0023
兵庫県神戸市東灘区深江浜町36-7
|
株式会社グリーンデリカ
|
〒981-3341
宮城県富谷市成田9-3-4
|
株式会社ノムラフーズ
|
〒612-8394
京都府京都市伏見区下鳥羽西芹川町66
|
会社概要
会社名 | 株式会社日清製粉デリカフロンティア |
---|---|
事業内容 | 中食・惣菜事業に係る子会社の事業活動の支援及び管理事業 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町一丁目25番地 |
代表者 | 取締役社長 池田 晋一 |
設立 | 2022年(令和4年)7月1日 |
資本金 | 100百万円 |
関係会社 | トオカツフーズ株式会社
弁当・惣菜等調理済食品の製造及び販売 株式会社ジョイアス・フーズ調理麺等の製造及び販売 イニシオフーズ株式会社惣菜・冷凍食品の製造及び販売、デパートの直営店舗の経営 株式会社ポオトデリカトオカツ調理パン・米飯等、加工食品の製造販売 株式会社グリーンデリカ調理パン・米飯等、加工食品の製造販売 株式会社ノムラフーズ冷凍惣菜製品(京のおせち、京惣菜等)の製造販売 |