

2014年入社 資源生物科学専攻
入社を決めた理由は?
幼い頃から母がキッチンに立っている姿を見るのが好きで、日清フーズの“フラワー”等の小麦粉を使用して、パンやピザ、お菓子を作ってくれていたこともよく覚えていました。そのため、就職活動では早い段階から当社を志望。さらに、製粉メーカーのトップシェア企業として、原料だけでなく、数多くの加工食品を生み出している事実にも魅力を感じ、「ここなら自分の力を伸ばせる」と思ったことが入社の決め手となりました。
入社当時と比べて成長した点は?
迷った時でも、自ら一歩を踏み出す力が身につきました。当社は、入社前に想像していたよりも、若いうちから責任ある仕事を任せてくれる会社。自分で重要な判断をしなければならない場面がたくさんあります。もちろん、一人ですべてを判断するわけではなく、周りの上司や先輩に相談しながら取り組むのですが、まずは自分の頭で考え、迷ったとしても自分で一歩を踏み出すようにしています。そして、自分の選択が成果につながった時には、大きな達成感ややりがいを得ることができます。


これまで一番印象に残っている仕事は?
最も印象に残っているのは、尊敬する先輩から引き継いだ得意先で、当社のシェアを大きく伸ばすことができた仕事です。当時の私は圧倒的に知識や経験が不足していたため、「情報の鮮度で勝負しよう!」と決め、とにかく足繁く得意先を訪れたり、売り場を見て回ったり。得意先の担当者に迷惑もかけたかもしれませんが、その努力を認めてもらい、「この商品は安川さんのところに全部変える」という連絡が入った時は本当にうれしかったですね。今でもその時の気持ちを忘れず、日々の営業に取り組んでいます。

会社の好きなところは?
当社では教育制度や研修も充実していますが、それ以上に様々な人たちとの日々の交流が大きな力になっています。先輩や上司はもちろん、役員の方々まで、気軽に話をする機会があり、直面している課題を解決するためのヒントを与えてくださる方もいれば、厳しく指導してくださる方もいます。そして、どの方も「その後、どうなったの?」と常に気にかけてくださいます。こうした人の温かさを感じられる点が大好きです。

将来の目標は?
社内外から「この人に任せたい」と信頼される営業を目指しています。頼られることは自分の原動力となり、仕事へのモチベーションも高めてくれます。また、今の自分には足りない「人を動かす力」も磨いていきたいですね。そのためにも一つひとつの仕事を粘り強く着実に遂行し、自分自身の個性を活かすことで、人とは違った提案を成功させ、自信につなげていきたいと考えています。