社員インタビュー 仕事の内容や入社動機など、先輩社員の声を紹介します。

工学系
#エンジニア #施工管理 #制御設計 #10年目以上

最新技術をさまざまな工場で用いて
“日清エンジニアリングじゃなきゃ“
と言われるような強みにしていきたい。

吉田 拓磨

吉田 拓磨よしだ たくま
日清エンジニアリング株式会社
電機計装部
2009年入社 工学部 情報工学科

入社を決めた理由と現在の仕事内容は?

就職活動ではさまざまな職種・業種を受けましたが、次第に食品に関わる仕事に興味を持ちはじめました。自分ができることを探した結果、当社の工場のメンテナンスや新設の仕事なら、私の電気の知識が役立つのではないかと考えました。入社の決め手となったのは、当社グループの製粉事業を担う日清製粉が国内No.1シェアを持つことや、会社説明会などでの社員の方々の雰囲気が非常に良かったことです。入社後は電機計装部に所属し、主に穀物サイロや食品工場を建設する際、プラント部の応援部として現場で電気工事の施工管理を行ったり、機器の制御を設計して試運転を実施したりしています。

吉田 拓磨

仕事のやりがいや大変なことは?

機器をどのように効率よく、安全に動かすかを考え、そのとおりに機械が動くとやりがいを感じます。一方で間違った制御をすると機械の破損や人の怪我につながるため、独りよがりにならないようにお客様やプラント部と密な打ち合わせをし、制御を決めています。また、機械が急に動かなくなってしまった時にも最初に駆けつけるのが私の部署で、問題の原因を調査し、迅速に復旧しなければなりません。所属部署や他部署の先輩にアドバイスをもらったり一緒に考えてもらったりしながら乗り越えています。そうした苦労はありますが、現場から得られる知識は非常に幅広いです。電気や制御、計装機器などの技術的な知識はもちろん、安全への考え方や現場のまとめ方、施工管理する上での工程管理などの知識も得ることができました。

吉田 拓磨

キャリアステップ

  • 1年目
    電機計装部に配属。“わからないことがわからない“という状態だったが、まずは目の前の課題を片付けていった。
  • 3年目
    東日本大震災があり、震災復旧工事を迅速化するためにどうすれば最善であるのかを考えながら仕事をしていた。
  • 8年目
    後輩に対する教え方やサポートなど、マネジメントスキルをつけるための勉強も開始。
  • 9年目~現在
    日清エンジニアリングで初めて使用する機械の導入に挑戦。また、海外メーカーとのやりとりも経験!

成長を実感した仕事は?

東日本大震災で損傷した穀物貯蔵用サイロの復旧工事をするため、震災後数日で東北まで行ったことがあります。津波により電気機器が故障してしまったことでサイロから原料の搬入および搬出ができなくなっており、1日でも早く復旧できるよう尽力しました。現地は大変な状況ではありましたが、お客様の工場を早く復旧させるという大切な役目を全うするべく、寒い中で調査をし、物資も限られる中で日々考えながら仕事をしたことで、精神的な面も電気の知識も成長することができました。数カ月かかりましたが、以前の状態に戻って営業運転できた時はお客様からもお礼のお言葉をいただき、安心感とともに達成感を得られました。

今後の目標は?

第一に、無事故無災害で工事を完工させることを継続する、ということです。また、エンジニアリング業界は技術の進歩や入れ替わりが激しく、常に最新の知識が求められます。そうした中で、最新技術をさまざまな工場で提案し、より効率的な工場を実現させることで“日清エンジニアリングじゃなければできない”と言われるような強みにしていきたいと思います。

吉田 拓磨

1日の仕事の流れ(現場)

08:00
出社、ラジオ体操、朝のミーティング、メールチェック等
09:00
現場周回
11:00
設計&資料作成
12:00
お昼休み
13:00
全体工程会議午後や翌日の作業内容等を共有化します
14:00
現場周回
17:00
協力会社と明日の作業確認&社内の工程打ち合わせ
18:00
退社