社員インタビュー 仕事の内容や入社動機など、先輩社員の声を紹介します。

食品化学系
#製品開発 #1~5年目

開発した製品が店頭に並ぶ感動を糧に
“製品開発のプロ”を目指す。

平井 捺津美

平井 捺津美ひらい なつみ
株式会社日清製粉ウェルナ
プロダクトマネジメント統括部第二部 開発グループ
2020年入社 農学部 農芸化学科

入社を決めた理由は?

幼少期から料理やお菓子作りが好きで、高校生の頃、将来の進路を考えた時に「自分が開発した製品をスーパーに並べたい!」と思い、食品の開発職を志しました。当社を選んだ理由は3つあります。1つは、小麦粉やパスタなど多数のカテゴリーで国内販売シェアNo.1を誇るトップメーカーであること。2つ目は、人々のエネルギー源となる主食を扱っていること。3つ目は、採用過程で会話をした先輩社員たちの人柄や雰囲気に惹かれたこと。「どこで働くか」と同様に、「誰と働くか」を重視して選んだ結果が当社でした。

平井 捺津美

現在の仕事内容は?

プロダクトマネジメント統括部に所属し、レトルトのパスタソースなど、常温で流通できるウェット製品の開発に取り組んでいます。入社前は、製品開発の仕事といえば“味作り”というイメージがありましたが、実際は起案に始まり、原料選定、配合設計、包材設計、実製造への落とし込み、パッケージの表示設計など、最初から店頭に並ぶまでのすべての工程に幅広く関わっています。さらに、お客様に安心して手に取っていただけるように、製品設計全体を通して安全性を確認しています。

平井 捺津美

キャリアステップ

  • 1年目
    プロダクトマネジメント統括部第二部開発グループに配属。業務内容の勉強や新製品開発に取り組む!
  • 3年目
    海外工場で製造する製品を担当することが増え、開発の幅が広がったのを実感。また、転入者への教育など“教える立場”になることも増えた。

仕事のやりがいは?

入社1年目から、自社の主要ブランド「青の洞窟」の新シリーズとして発売したイタリアン調理用ソース5品の開発を担当しました。ゼロからの開発のため、イタリアンの勉強からスタートし、味付けや加工食品への応用、原料選定などを研究し、求める味を組み立てていきました。実は1番大変だったのが、パッケージに記載する「作り方」。お客様目線に立って関係部署と相談しながら何度もやり直したことは忘れられません。こうして、難問を乗り越えて作り上げた製品が5品、店頭にずらっと並んでいるのを見た時は、本当に大きな感動がありました。

今後の目標は?

1つのカテゴリーを極めることも大切ですが、これまでの経験を活かしながら、新しい製品に挑戦するのも魅力的だと感じています。まずはソース開発のプロになり、次は別のカテゴリーでもプロを目指したいですね。広い視点から物事を考えられるようになれば、これまで以上に世の中に求められる製品開発ができると思います。おいしいことはもちろん、楽しさや便利さといった付加価値がある製品を開発し、人々の健康で豊かな生活づくりに貢献できるよう努めていきます。

平井 捺津美

1日の仕事の流れ

08:30
出社、メールチェック
09:00
朝礼、業務内容共有
10:00
配合設計、試作(計量、ソース作り)
12:00
お昼休み
13:00
試作(充填、殺菌)
15:00
試作品の品質確認
16:00
チームミーティングで業務進捗や課題を共有
17:00
資料作成(試作品の改良検討、実製造への落とし込みに向けた製造工程の検討)
19:00
退社