社員インタビュー 仕事の内容や入社動機など、先輩社員の声を紹介します。

工学系
#生産技術 #1~5年目

工場の発展を技術で支え、
人々の健康に貢献する。

髙橋 幸佑

髙橋 幸佑たかはし こうすけ
オリエンタル酵母工業株式会社
技術・研究・品質保証本部 技術部
2021年入社 理工学部 電気電子生命学科

入社を決めた理由は?

当初は、イーストを製造している会社というイメージしかなかったのですが、調べてみるとイーストを起点に広く事業展開していると知り、興味を持ちました。当社は、製パン用のイーストを始めとした製パン・製菓原料や総菜等を提供する食品事業と、酵母研究で培ったバイオテクノロジーを創薬などに応用するバイオ事業の2本柱で展開しています。食とバイオテクノロジーの両面であらゆる設備や生産フローに携わることで、私自身が目標としていた「人々の健康に貢献する仕事」ができるのではないかと思い入社を決めました。また、国内トップシェアを誇るイーストの販路を拡大するために海外展開を進めるなど、チャレンジ精神あふれる企業風土に魅力を感じたのも大きなポイントです。

髙橋 幸佑

現在の仕事内容は?

各工場がより安全・安心で効率的に稼働できるようサポートするのが、現在の部署の役割です。生産設備への投資や修理および保全が主な業務で、自動化に向けた技術対応や環境対策などにも取り組んでいます。難しい点は、将来を見据えた上で、工場が現在抱えている課題に対処するための提案をすることです。例えば、設備導入計画の提案を行う際、導入する設備によっては現場従業員の仕事の手順が変わるため、現状の手順や課題を十分に把握した上で提案・導入検討を実施する必要があります。私は入社1年目から規模の大きい案件を任せてもらい、これまで、細かい素材の異物混入を防ぐために機器の洗浄方法の見直しやフードディフェンス強化のための車両入退場管理システム、さらに製品検品検査装置などの導入を担当し、経験を積んできました。

髙橋 幸佑

キャリアステップ

  • 1年目
    びわ工場への設備導入を担当。プロジェクト担当者として、いろいろな人に話を聞きながら導入提案を行った。
  • 2年目
    工場内での設備工事の全体を管理する「施工管理」の業務にも取り組む。複数の案件を同時並行する大変さを実感…

成長を実感したことは?

入社1年目に、工場における車両入退場管理システムの導入を担当したことです。初めての担当案件だったため、本来の目的に沿った提案ができず、行き詰まることもありました。しかし、積極的に現場担当者へヒアリングをした上で、メーカーの方に疑問点を確認するよう心がけたことにより、最終的には現場に適した仕様で導入することができました。工事に関する基礎知識が身に付いたのはもちろん、周囲とコミュニケーションを密に取りながら仕事を進めていくことの重要性を体感できたのは大きな収穫でした。若手のうちからチャレンジできる機会に恵まれているからこそ、成長を実感できています。

今後の目標は?

自動制御システムについて勉強して、工場の発展に貢献したいです。省人化やコストダウンを目的とした工場の自動化は、今後ますます加速することが予想されています。自動化に対応するためには、製造ラインにある温度計や液面計、ポンプ、自動バルブ、生産機械などの自動制御機器をコントロールするシステムへの理解が欠かせません。1つの設備を導入する際に、目先の課題解決を考えるのではなく、周りの意見を聞きながら多角的な視点を持ち、将来を見据えた提案ができるようになりたいです。

髙橋 幸佑

1日の仕事の流れ

08:30
出社
09:00
工場向け報告資料の作成
11:00
チューターとの1on1ミーティング悩みなどを先輩社員に相談
12:00
お昼休み
13:00
部内業務の進捗報告会
15:00
メーカーとの打ち合わせ
16:30
打ち合わせ内容の振り返り、メールチェックなど
17:30
退社